Electronic Work
Webページの引越し

これまで、エックスサーバーのレンタルサーバー(無料)を使ってWebサイトを運営してきました。WordPressの勉強を目的に立ち上げたサイトなのですが、 PHPのバージョンが古いままである。WordPressから更新を求 […]

続きを読む
Electronic Work
温度・湿度・気圧・二酸化炭素濃度をLINEに投稿

BME280で測定した温度・湿度・気圧と、MH-Z19Cで測定した二酸化炭素濃度をWEBIOPiを使って、ブラウザに表示させることは以前記事にしました。しかし、このときは、家の中のWiFiの範囲だけの利用でした。外にいて […]

続きを読む
Electronic Work
CSVデータからグラフを描く

10分ごとに計測している、気温、湿度、気圧、二酸化炭素濃度のデータを記録しているCSVファイルからデータを読み出し、グラフ化してみました。pandasとmatplotlibを使用しています。とりあえず、ターミナルで以下の […]

続きを読む
Electronic Work
気温、湿度、気圧、二酸化炭素濃度をブラウザで

10分おきに測定している気温、湿度、気圧、二酸化炭素濃度をブラウザで確認できるようにしました。 保存しているCSVデータの最新の情報をブラウザで表示しています。WEBIOPiの仕組みを利用しています。 /usr/shar […]

続きを読む
Electronic Work
cron

Raspberry Pi (Linux)で定期的にコマンドを実行する方法であるcronについてまとめておきたいと思います。   Cronの設定 Cronの書き方 以下のコマンドを実行し、書式に従って設定を書いて […]

続きを読む
Electronic Work
気温、湿度、気圧、二酸化炭素濃度の測定

BME280とMH-Z19CをひとつのRaspberry Pi ZERO WHに接続し、気温、湿度、気圧、二酸化炭素濃度を計測できるようにしました。cronを使って10分ごとに各データをCSVファイルに保存します。 セン […]

続きを読む
Electronic Work
温度センサーDS18B20の測定値をブラウザで表示

温度センサーで測定したデータを、スマホやパソコンのブラウザで表示するためWebIOPiをインストールしました。WebIOPiをRaspberry Piにインストールして実行するとwebサーバが立ち上がり、ブラウザからGP […]

続きを読む
Electronic Work
Raspberry Pi Zero WH へのRaspbianのインストール

新たに購入したRaspberry Pi Zero WHにRaspbianをインストールしました。そのときの備忘録です。 準備するもの:Raspberry Pi Zero WH、microSDHC 32GB(SanDisk […]

続きを読む
Electronic Work
二酸化炭素濃度の測定 MH-Z19C

Raspberry Pi ZERO WH に二酸化炭素濃度センサーMH-Z19Cを接続し二酸化炭素濃度の測定に挑戦しました。 センンサーについて MH-Z19Cは、NDIR(非分散赤外線吸収法)と呼ばれる検出方法のセンサ […]

続きを読む
Electronic Work
Raspberry Piで1-Wireデジタル温度センサDS18B20をPythonで使う

Raspberry Pi ZERO WHに1-Wireデジタル温度センサDS18B20を接続して、温度を読み取ってみようと思いました。温度センサDS18B20は秋月電子で購入しました。   「DS18B20」を […]

続きを読む