Plants
彼岸花

彼岸花(ひがんばな)科。開花時期は、 9/15 ~ 9/末頃。ふつうは9/20前後から咲きだしますが、今年のように、9月上旬に涼しい日が続くと9/15頃から咲きだすようです。お彼岸の頃(秋のお彼岸とは、 秋分の日を含む1 […]

続きを読む
Electronic Work
Raspberry PiでRDBMS(PostgreSQL)を使う

継続して測定している私の部屋の気温、湿度、圧力、二酸化炭素濃度ですが、現在は、一日ごとのCSVファイルで記録しています。せっかくなので、データベースに記録していくようにしました。データを蓄積しておけば、後々有効利用できる […]

続きを読む
Electronic Work
Webページの引越し

これまで、エックスサーバーのレンタルサーバー(無料)を使ってWebサイトを運営してきました。WordPressの勉強を目的に立ち上げたサイトなのですが、 PHPのバージョンが古いままである。WordPressから更新を求 […]

続きを読む
Others
アフィリエイト

アフィリエイトなるものを貼り付けてみました。 よく購入しているミネラルウォーターです。冷蔵庫にあるとつい手が出てしまいます。 水に臭みや癖がないので愛飲しています。以前はもう少し安かったように思うのですが、少しずつ価格が […]

続きを読む
Plants
おうちの周り(9月初旬)

9月に入って、窓を開けて就寝すると、明け方には寒い思いをする日が続いています。 今日は、おうちの周りに咲いている花です。

続きを読む
Electronic Work
温度・湿度・気圧・二酸化炭素濃度をLINEに投稿

BME280で測定した温度・湿度・気圧と、MH-Z19Cで測定した二酸化炭素濃度をWEBIOPiを使って、ブラウザに表示させることは以前記事にしました。しかし、このときは、家の中のWiFiの範囲だけの利用でした。外にいて […]

続きを読む
Plants
サルスベリ

近所を散歩していたら、サルスベリが開花しているのを見つけました。サルスベリは夏から秋まで長く開花する落葉樹です。サルスベリはその栽培のしやすさから一般家庭に植えられる他、日本の公園や街路樹でも多くみられ、花色は濃ピンクや […]

続きを読む
Electronic Work
CSVデータからグラフを描く

10分ごとに計測している、気温、湿度、気圧、二酸化炭素濃度のデータを記録しているCSVファイルからデータを読み出し、グラフ化してみました。pandasとmatplotlibを使用しています。とりあえず、ターミナルで以下の […]

続きを読む
Electronic Work
気温、湿度、気圧、二酸化炭素濃度をブラウザで

10分おきに測定している気温、湿度、気圧、二酸化炭素濃度をブラウザで確認できるようにしました。 保存しているCSVデータの最新の情報をブラウザで表示しています。WEBIOPiの仕組みを利用しています。 /usr/shar […]

続きを読む
Electronic Work
cron

Raspberry Pi (Linux)で定期的にコマンドを実行する方法であるcronについてまとめておきたいと思います。   Cronの設定 Cronの書き方 以下のコマンドを実行し、書式に従って設定を書いて […]

続きを読む