Arduino(10) DS18B20による温度測定

ブログランキング・にほんブログ村へ

概要

Arduinoで1-Wire接続の温度センサ(DS18B20)を使用して、温度測定を試みました。

スケッチの準備

Qittaに記事がありました。https://qiita.com/hnw/items/315fad0d4b60ada10d00

紹介されていたライブラリーを2つインストールします。

上記のライブラリーのZIPファイルをダウンロードし、IDEを起動します。[スケッチ]ー[ライブラリーをインクルード]ー[ZIP形式のライブラリーをインストール]のあと、ダウンロードしたZIPファイルを指定してください。

回路

回路は至ってシンプル。DS18B20の1番ピン(GND)をArduinoの29番(GND)に、DS18B20の2番ピン(DQ)をArduinoの24番(D10)に、DS18B20の3番ピン(VDD)をArduinoの5番(5V)に接続します。また、4.7kのプルアップ抵抗を挿入します。

スケッチ

#include <OneWire.h>
#include <DallasTemperature.h>
  
#define ONE_WIRE_BUS 10                      // Arduinoのポート番号
#define SENSER_BIT   9                       // 精度の設定bit 9,10,11,12
  
OneWire oneWire(ONE_WIRE_BUS);
DallasTemperature sensors(&oneWire);
  
void setup(void) {
  Serial.begin(9600);
  sensors.setResolution(SENSER_BIT);
  sensors.begin();
}
  
void loop(void) {
  sensors.requestTemperatures();
  Serial.print(sensors.getTempCByIndex(0)); 
  Serial.println("℃");
  delay(500);
}

結果

ブログランキング・にほんブログ村へ

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です